259730 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★探偵ガリレオ・容疑者Xの献身



・映画「容疑者Xの献身」 10/4(土)劇場公開
映画「容疑者Xの献身」(公式サイト)

DVD 映画「容疑者Xの献身」
 

前妻とその娘に付きまとう男が遺体で発見され、 
前妻である、食堂の店員が疑われるが。。。
容疑者をかばう、天才数学者(今は高校教師)石神哲哉と、
大学時代に友人だった、湯川が頭脳対決。

タイトルに、深い意味があるのですが。。。

湯川学(ガリレオ)=福山雅治
内海薫(女性刑事)=柴咲コウ
容疑者(前妻)  =松雪泰子
数学者 石神哲哉 =堤真一

原作にない、内海刑事も登場。
その部分では、アレンジされていますが、
だいたいは、原作に忠実です。
それだけに、ドラマの「探偵ガリレオ」のファンの人には、
少し物足りないかも。

映画としては、良い出来だと思います。
原作を読んだ人にとっても。良かったです。


・テレビドラマ「ガリレオΦ(エピソードゼロ)」 10/4(土)21:00~23:10
「ガリレオΦ(フジテレビ)」
※原作は、「操縦る(あやつる)」
 「別冊文藝春秋」2008年3月号 のようです。
 それから、落下る(おちる) 「オール讀物」2006年9月号
 も過去のエピソードとして取り込んでいました。。

DVD 「ガリレオΦ(エピソードゼロ)」



テレビドラマでは、最終話に登場した、
久米宏氏が演じた木島元教授が、
大学を追われた、湯川の恩師という設定でしたが、
原作では、「操縦る(あやつる)」の友永幸正元助教授が、
湯川の恩師という設定です。
でも、連続ドラマと矛盾するので、
また、そこの部分は、アレンジするのでしょうね。


原作が 発売!



★天才物理学者・湯川シリーズ第三作『容疑者Xの献身』

「天才数学者でありながらさえない高校教師に甘んじる
石神は愛した女を守るため完全犯罪を目論む。
湯川は果たして真実に迫れるか。

これほど深い愛情に、これまで出会ったことがなかった。
いやそもそも、この世に存在することさえ知らなかった。
運命の数式。命がけの純愛が生んだ犯罪。」

 容疑者Xの献身



☆ドラマの「探偵ガリレオ」、

「探偵ガリレオ(フジテレビ)」


ガリレオ DVD-BOX(DVD)


連続ドラマ & SPドラマ & 映画 のセット



原作は、

第一話/「探偵ガリレオ」第一章「燃える」
第二話/「探偵ガリレオ」第五章「離脱る」
第三話/「予知夢」第三章「騒霊ぐ」
第四話/「探偵ガリレオ」第三章「壊死る」
第五話/「予知夢」第四章「絞殺る」
第六話/「予知夢」第一章「夢想る」
第七話/「予知夢」第五章「予知る」
第八話/「予知夢」第二章「霊視る」
第九話&第十話/「探偵ガリレオ」第二章「転写る」
        「探偵ガリレオ」第四章「爆ぜる」


★天才物理学者・湯川シリーズ第一作『探偵ガリレオ』

「突然、燃え上がった若者の頭、池に浮んだデスマスク、
幽体離脱した少年…警視庁捜査一課の草薙俊平が、
説明のつかない難事件にぶつかったとき、
必ず訪ねる友人がいる。
帝都大学理工学部物理学科助教授・湯川学。
常識を超えた謎に天才科学者が挑む、連作ミステリーのシリーズ第一作。」

燃える/転写る/壊死る/爆ぜる/離脱る




★天才物理学者・湯川シリーズ第二作『予知夢』

「深夜、16歳の少女の部屋に男が侵入し、
気がついた母親が猟銃を発砲した。
とりおさえられた男は、17年前に少女と結ばれる夢を見たと主張。
その証拠は、男が小学四年生の時に書いた作文。
果たして偶然か、妄想か…。
常識ではありえない事件を、天才物理学者・湯川が解明する、
人気連作ミステリー第二弾。」

夢想る/霊視る/騒霊る/絞殺る/予知る



★天才物理学者・湯川シリーズ第三作『容疑者Xの献身』
※映画化決定 10/4(土)公開



単行本化が予定されているもの、

・「落下る(おちる)」
「オール讀物」2006年9月号

 ピザの配達人の三井礼治は、配達中に、
 あるマンションの近くで、
 家具店セールスマンの岡崎光也と接触(衝突)する。
 その時、何かが上から落下してきた。
 それは、岡崎光也の愛人 江島千夏だった。
 自殺?事故死? それとも。。。
 原作では、内海薫刑事が、初登場。
 以前の事件で、草薙刑事と揉めた湯川は、
 捜査に、協力的でない。
 そこで、内海刑事は、ろうそくを使った実験を考え、
 必死で、岡崎のアリバイを崩そうとするが。。。


・「操縦る(あやつる)」
「別冊文藝春秋」2008年3月号

湯川の恩師 友永幸正は「メタルの魔術師」と呼ばれていたが、
今では、脳梗塞を患い、車椅子生活。
亡くなった内妻の連れ子奈美恵に介護されながら暮らす。
離れ屋には、長らく別居していた、長男の邦宏が、
住み着いたが、評判が良くない。
湯川ら教え子が、友永邸に集まった日(湯川は遅刻)、
離れ家が火事になって、刺殺された邦宏の遺体が。。。

恩師を想う、湯川の人間らしい一面も垣間見える。


・「攪乱す(みだす)」
「別冊文藝春秋」2008年7月号

湯川を敵視する”科学者”、”悪魔の手”から、
警視庁と湯川宛に、
事故を装う殺人予告の手紙が届く。
そして、建築現場からベテラン作業員が転落した事故、
老人の運転手が起こした交通事故などが、
あらかじめ予告されていたことが分かるが。。。
”悪魔の手”は、いかにして、事故を引き起こしたのか?
湯川は、”悪魔の手”の挑戦に果たして勝てるのか?
天才科学者(?)同士の頭脳対決。


最新の3作品他を、収録
「ガリレオの苦悩」
(落下る・操縦る・密室る・指標す・攪乱す)
・「密室る(とじる)」
 湯川は、友人の藤村伸一が経営するペンションに招かれる。
 十日前に、客の原口清武が川で転落死したという。
 (その日は、藤村の妻、久仁子の弟、祐介も宿泊していた)
 原口は、施錠された密室状態の客室から、
 どうやって抜け出したのか?
・「指標す(しめす)」
 真瀬葉月は、母と二人暮らし。
 水晶の振り子を使ったダウジングをやっている。
 母の貴美子は、上司の碓井俊和と再婚するつもりらしい。
 そんな中、貴美子の顧客 野平加世子が自宅で絞殺され、
 愛犬クロが行方不明に。。。



・「聖女の救済」
「オール讀物」2006年11月号より2008年4月号まで連載。
2008年秋 刊行。

 会社経営者の真柴義孝は、
 結婚前からの約束だと言って、
 子供に恵まれなかった妻・綾音に、
 離婚を切り出す。

 綾音が実家に戻っている間に、
 綾音のパッチワーク教室の弟子・若宮宏美(実は、義孝の愛人)は、
 自宅で、自ら煎れたコーヒーを飲んで、
 死んでいる義孝の遺体(毒殺)を発見する。

 知らせを受け、帰宅した綾音は、宏美を憎むような素振りを見せず、
 むしろ、身重の宏美を気遣うような態度で接する。

 一番疑わしいのは、綾音なのだが、
 コーヒーの粉、ミネラルウォーター、食器などには、
 毒物混入の痕跡はなく、
 また、水道・浄水器には、
 最近、細工された跡などは見当たらず、
 綾音には、完全なアリバイが。。。

 湯川が「虚数解」だという、事件の真相は。。。


「聖女の救済」



★オール讀物 2008/11月号
特別インタビュー
「閃きはすべてものにする」 ガリレオ創作秘話 東野圭吾


★別冊「文藝春秋」 2012/3月号
「演技る(えんじる)」

★ダ・ヴィンチ 2008/11月号
東野圭吾 その後の「ガリレオ」
映画「容疑者Xの献身」とは?
インタビューなど
「WEBダ・ヴィンチ」




© Rakuten Group, Inc.